有限会社CB

鍼・きゅう・美容鍼

坂井接骨院では、女性鍼灸師による「鍼・灸治療」が始まりました。

古くから伝わる鍼灸ですが、WHO(世界保健機関)が 「伝統医療」として認められ、今後も更なる需要が高まりつつあります。 鍼灸治療は薬を必要としないため、赤ちゃんや妊婦さん、授乳中の方、スポーツ選手など老若男女問わず鍼灸治療を受けられます。

坂井接骨院では、「女性鍼灸師だからこそ」をコンセプトに細やかな対応や、女性特有の悩み・辛い症状でお悩みの方に寄り添える施術を目指しています。

坂井接骨院でのはり治療の一例としてご紹介させていただきます。

47歳男性会社員の患者様は頸椎ヘルニアで 首、肩の痛み・手のしびれが強く整形外科で内服薬治療中。日常生活でも常に辛い痛みとしびれと向き合いながら過ごされていました。来院時は、施術ベッドに横になる体位の時にもしびれが増してしまう状態でした。忙しい仕事の合間を縫って週1回のペースではり治療を受けて頂き現在では、痛み・しびれは緩和され、内服薬を必要とする事なく仕事や日常生活を送る事が出来ております。


残念ながら、はり治療では頸椎ヘルニアの根治はできません。だだし、今苦しんでいる痛み・しびれ等々の緩和をする事は可能です。そのためには、定期的なはり治療をお勧めします。

★坂井接骨院では、長年にわたり親しまれたこの場所で、新たに鍼灸治療を開始するにあたり、今後も地域の皆様に少しでも貢献していきたいと考えています。

そこで、鍼灸治療で大切にしている「症状が悪化しないような定期的治療」また、「辛い痛み・しびれ等にお悩みの方」が気軽に体験して頂けるようにとの思いで、坂井接骨院での鍼灸治療は「自費診療」ではありますが「低価格」で提供させていただきます。


鍼灸治療の効果

鍼灸治療は、腰痛、膝痛、頭痛、神経痛(坐骨神経痛、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛)などの痛をともなう症状に効果的です。家事や仕事のストレス、パソコン使用などによる眼精疲労、肩こりや足の疲れ、こむら返りが改善されます。さらに、ツボに鍼灸治療を施すことで、便秘、下痢、痔、慢性胃炎、食欲不振、気管支炎、膀胱炎にも効果が期待できます。

自律神経失調症、めまい、イライラ、動悸、不眠症などにも効果があり、鍼灸治療を続けることで風邪を引きにくくなります。
そのほかにも、西洋医学では原因が分からないとされる症状(不定愁訴)など、さまざま症状にも自然治癒力を高めることにより健康な心身を取り戻すことで効果が得られます。

なぜ鍼灸が効くのか

鍼灸治療は身体の反応を利用したものです。身体の表面に機械的な刺激(鍼)や熱による刺激(灸)をあたえ、病気を治療・予防します。
鍼や灸で身体の一部を刺激すると、中枢神経の中にモルヒネのような役割を持ったホルモン(内因性オピオイド)が放出されるため、痛みを脳に伝える神経経路をブロックします。これによって、腰痛・膝痛などの痛みをやわらげます。

また、筋肉の緊張をゆるめ、施術箇所周辺の毛細血管を拡張し、新陳代謝を高める効果もあります。その結果、たまっていた疲労物質が流されて、筋肉の疲労が回復します。
鍼灸で体の表面を刺激すると、内臓にも影響をあたえ、その機能を改善させる効果もあります。自律神経系のバランスを整えるはたらきもあります。
鍼灸治療はそれぞれの人が持つ自然治癒力を引き出し、免疫力を高めて病状を改善する鍼灸治療法なのです。

女性特有の病気に

鍼灸治療は女性に多い冷え性・月経異常・更年期障害・めまいにも効果的です。妊娠中でも胎児への副作用がないため、つわりやむくみにも効果があります。幅広い年齢層で鍼灸治療を希望する方も増えています。

料金

美顔鍼 1回 ¥4,400
単刺 1部位
(頸・腰・上肢・下肢)
¥980
お灸 1部位
(肩・腰・上肢・下肢)
¥550
眼精疲労 1回 ¥1,210
置鍼 1部位 ¥1,210

※料金はすべて税込です

CONTACTお問い合わせ

    073-462-2911

    【登録記号番号】契3010855-0-0

    073-462-3227

    【登録記号番号】3070105196

  • 機能訓練&ケア デイサービスエイル

    073-499-8522

    【登録記号番号】3070111475

  • 訪問看護ステーション六十谷

    073-499-8512

    【登録記号番号】3060191172

    【ステーションコード】0191172